戯言

自社サービスを開発、運営している会社でスクラムマスターをやっている人の戯言です。

一筋縄ではいかなかった無線環境の構築

前回のnasne環境構築の続きです。
まずは何といってもルーターの切り替え作業から。
前もってプロバイダ情報は用意しておきましょうね。

我が家では数年前から活躍していたのはコチラ

BUFFALO AirStation11g&b無線LANBroadBandルータ WHR-G

BUFFALO AirStation11g&b無線LANBroadBandルータ WHR-G

802.11gであらゆる無線機器を接続しておりました。
WZR-600DHPには同時に11n/a(5Ghz帯の11n接続)と11n/g/b(2.4Ghz帯の11n接続)を利用することができるので
高速通信が必要なものは11n/aで。その他は今までどおり11gのままで。という作戦を立てました。

ルータの設定

まずはAOSS2を利用してiPad2を接続します…が、何故か途中でDHCPからIPを取得しようとしているらしく、失敗。
どうもAUTOの判定がルーターモードになっていない様子。
本体背面のスイッチを切り替えてルータモードに変更。更に余計なハマりをしたくないので、AOSS2ではなくSSIDとセキュアキーから手動で接続。
ようやく繋がり、WZR-600DHPの管理画面に行くことが出来ました。
ここでプロバイダ情報を入力し、外の世界との疎通確認。大丈夫そうです。

イーサネットコンバーターの設定

イーサネットコンバータという奴はちょっと厄介な代物で、画面が無いので接続エラー等の時に対処方法が不明です。
しかしWLAE-AG300NにはAOSSボタンがあります。心強いですね。
ボタンを押して数分待つと難なく接続されているようです。さすがバッファロー!

PS3、nasneの設定

PS3は無線ではなくなるので、イーサネットケーブルを利用するように設定変更が必要です。
nasneの接続は説明書もいらないぐらいシンプル。
ですが事前情報で「nasneを通すとアンテナレベルが下がる」という情報があったので
分配機の1口をnasne専用にしました。無駄かと思いつつ3分配のやつ買っておいて良かった。

動作確認

PS3からのnasne動作確認は特に問題も無く、普通に録画も再生もでき、更に外からの録画予約も試してみましたが、問題なく動作しました。
こんなにも簡単に接続できて良いのか、ちょっと怖いくらいです。 しかしここで問題が。
WLAE-AG300Nは単体でスピードテストをすることが出来るのですが、なんと赤表示。
どうも速度があまり出ていないようなのです。
せっかくなのでローカルエリア300Mbpsを目指したい所。ここから長い戦いになろうとは。。

情報収集

300Mbpsの世界にたどり着くためには、色々と細かい条件が必要です。

  1. 親機、子機共に300Mbpsに対応できる 5Ghzの802.11n環境に対応している
  2. セキュリティは WPA2-PSK-AES
  3. チャネルは自動ではなく固定

1は当然クリアしていますが、2については特に気にしていなかったのでそのままです。
どうやらこの辺りを変更する必要があるみたいですね。

ルーター再設定

管理画面から覗いてみると、認証方式が「WPA/WPA2 mixed mode」、暗号化が「TKIP/AES mixed mode」となっています。
たぶんどの設定でも大丈夫ですよ。というものだと思うのですが、これが間違いの元になりそうなのでmixedモードを廃止し、WPA2-PSK-AESのみに変更。
ところが、管理画面上はWPA2に変更しているものの、管理画面TOPにはWPAのまま。WPA2にならないのです。
これはおかしい。。
ですがとりあえずこのままで。
チャネルはとりあえず44あたりを利用します。

イーサネットコンバーターの再設定

AOSSでは何でどう通信しているのか不明なので手動で再設定します。
PCにLANケーブルで接続し「LAN端子用 無線子機設定ツール」を起動。
SSIDとセキュリティキーを入力…ルータに接続できません。
正確にはWPA2では接続できず、WPAでは接続成功。やはりルータの設定が間違えていたようです。
ここでルータに戻り、再度設定を見直しますがやはり変わらず。
1時間以上格闘し、「もうAOSSとか使わんから切るぞ!」とブチ切れの本体再起動を行ったところ、あっさりとWPA2になりました。
なんということでしょう。私はもう2度とAOSSを使うことはないでしょう。

と、ここまできてやっとイーサネットコンバータで再設定しますが、また繋がりません。
しかも今度はWPA,WPA2の両方繋がりません。
だいぶ頭がおかしくなりそうでしたが、iPadiPad2, iPhone5で802.11n/aのSSIDにWPA2で接続すると普通に繋がります。

もうわけがわかりません。

ここでまた小一時間格闘し、原因はルータの「Any接続を受け入れない」ようにチェックを外していた事が原因でした。
とても残念な気持ちです。
いろいろありましたが、WLAE-AG300Nの設定も無事終了しました。

スピードテスト

はたして、これで本当に300Mbpsの世界になっているのでしょうか。
実際に計ってみたい。のですが、ローカルエリア内の速度の計り方ってどうやるのでしょう。
ググってもいまいち情報は出てきません。
外とのスピードテストでは70Mbpsくらい出ていたので、中がそれ以下ということは無いと思うのですが。 これでいいのか、いまいちよくわかりません。

まとめ

無線まわりは難しいですね。私はもう2度とAOSSを使おうとは思いません。
300Mbpsの検証方法をご存知の方がいらっしゃれば、是非お知らせいただきたいです。